喪主と施主の違いは?
Sponsord Link
谷塚斎場の家族葬を行う場合、喪主と施主とはどのように
違うのでしょうか?
Sponsord Link
家族葬の喪主と施主についてまとめました。
喪主とは
喪主とは・・・つまり喪主の役割ですね。
喪主の役割は、家族葬だろうが一般葬だろうが基本的には、
変わりはありません。
喪主とは遺族を代表して、葬儀を取り仕切る責任者であり、
遺族の連絡先の窓口となります。
細かい事を言えば、葬儀社との打合せ、宗教者とのやりとり、
式場での親族の着席順、生花の名札の確認と飾り順、会葬者
への対応、受付担当の決定、出棺やお礼の挨拶、などなど、
行うべき事は多数ございます。
しかし、すべて葬儀社の担当者が段取りややり方を教えて
くれますので安心してください。
施主とは
施主とは・・・喪主とは意味が全く異なります。
喪主は葬儀の責任者であり、すべての連絡の窓口です。
施主は、いっさい葬儀の施行に関しては関係しません。
あくまでの葬儀の費用を負担する人です。
つまり、施主とは葬儀の費用を支払う人です。
Sponsord Link