花を贈る!方法は?
Sponsord Link
家族葬の葬儀場に花を贈りたい場合はどのような方法がよいでしょうか?
Sponsord Link
たとえば谷塚斎場の家族葬を例にみていきましょう。
谷塚斎場に連絡してもダメ
谷塚斎場で家族葬を行われる場合・・・・
谷塚斎場に花の依頼をしてもダメです。
谷塚斎場は場所を貸しているだけなので、葬儀を施行する葬儀社に連絡しましょう。
家族に断りの確認が必要
花を贈りたい気持ちはわかりますが、ご遺族に確認しましょう。
家族葬の場合、外部からの花をすべてお断りしている場合もあります。
他の方のお花をお断りしているのに、無断で花が贈られてきた場合、困りますよね。
花を贈る場合は基本的に、名札を付けて贈る供花です。
花束などは名札もつけにくいですし、祭壇にもそぐわないので、やめておきましょう。
遺族に花を贈る事を許可された場合
遺族に花を贈る事を許可された場合、葬儀社の連絡先を聞き、葬儀社に供花を依頼しましょう。
よく自分の知っている花屋さんやインターネットで注文する場合がありますが・・・・
この場合、花の種類が違ったり、色合いが異なったり、札の種類がちがったりと祭壇の統一感を損なう可能性が高いです。
また、こういった業者は、花を置くだけおいて、設営もしなければ、片付けもしません。
ご遺族にとっても、施行している葬儀社にとっても良い事には思えません。
ですのでご遺族の事を考えるのであれば、担当している葬儀社さんに供花は頼みましょう。
Sponsord Link